サーバーの時刻合わせかも

サーバーの時刻合わせをちょっと記載を

昔はLANに接続したパソコンは全て Active Directoryのドメインコントローラーと時刻を同期する必要がありました。というのは、Active Directoryでは、時刻がずれると共有サーバーのファイルが見えなかったり、最悪ログインえきなくなりました。そのため、クライアントとなるパソコンは、必ずドメインサーバーと時刻を同期させておく必要があった訳です。

最近はクラウドの時代で、Web経由でのファイル共有も一般的になってきました。つまり Active Directory のドメインコントローラに繋がってなくとも、Webにログインさえできれば、会社の環境が使える、ということです。

しかも、今時のパソコンはインターネットに繋がることが前提になっている。Windows Update ができない環境では、怖くてパソコンは使えない。そうなると、ドメインコントローラとの時刻同期よりも、インターネットとの時刻同期が必要になってくる。だから、Windows10 などの今の Microsoft のOSでは、デフォルトで自社の時刻合わせサーバーが設定されています。

じゃ、ちょっと前のサーバーは…

今は使われていないドメインコントローラと同期するようになっている、ということかな。
ちゃんとメンテされていれば問題ないが、そうでないと…

派遣先でそんなパソコンに出くわしました。

もうそろそろリース切れになりそうな、Windows Server 2008 で構成されたグループウェアのシステム用のサーバーです。運が悪いことに、Webサーバー2台とDBサーバー1台の3台構成で、負荷分散が組んでありました。サーバーのシステム時計の時刻が少しずれていたのでしょう、「セッションが残っていてログインできません」のメッセージが出てログインできない事態が発生しました。

もちろん、サーバーの「インターネット時刻」のサーバーは、LAN内の何かのサーバーが設定されていました。しかし、しばらく前に何かの機器に置き換わったらしく、時刻合わせては動作していませんでした。
まあ、メンテされていない状態、ですね。

あとがき

一応、後から気がついて設定を修正しておいたので、同じ原因でのトラブルはもう発生しないと思いますが、リプレースが近いシステムは何かとトラブルを引き起こすので、次は何があるかちょっと不安です。
(というか、ここトラブル多すぎ!!)

pics1830