Genymotionをインストール

スマートフォンでの見え方をチェックするため、派遣先で使っているパソコンに、スマートフォンのエミュレータを入れました。

以前、BlueStacks を試しに自宅のパソコンに入れたことがあったので、ネットで調べたところ、どうも評判が悪くなっています。無理やりソフトをインストールしようとするらしい。以前使った時は、幾つかの機種を選べたと思うのですが、それも選べなくなっていました。

そこで急遽、方針を変えてネットで評判がいい、Genymotion を入れることにしました。派遣先で使っているPCには既に VirtualBox をインストール済みで、ゲストOSに CentOS が入っています。このインストールは省ける訳です。

Genymotion の公式サイトでアカウント登録を行い、無事ダウンロードできました。
インストールもうまくいって、デバイスも設定できました。
しかし、デバイスを起動しようとしたところ、次のようなメッセージが出て動きません。

Unable to start the virtual device.
VirtualBox cannnot start the virtual device.
to fing out the cause of the problems, start the virtual decive from VirtualBox.
For more infomation, check the log files. Please refer to: www.genymotion.com/faq/logs

ここに書かれたFQAのログを見ると、ログの取り方が書いているだけでした。
詳細はログを見ろということらしいです。
そこで、このWebページを参考に探したところ、下記のパスのファイルが参考になりました。

C:\ユーザー\{ユーザー名}\AppData\Local\Genymobile\genymotion.log 

このファイルに、こんなメッセージがありました。

 [Genymotion Player] [Warning] [getSavedHostOnlyInterface] Checking "VirtualBox Host-

Only Ethernet Adapter #2" interface status (  QHostAddress( "192.168.203.2" )  )

もしかして、ネットワーク関係のエラーと思い、ViurtalBox の設定を見ると、確かに、ネットワークの設定が、 「Ethernet Adapter #2」 になっています。この設定は無いので、他のゲストOSと同じ「Ethernet Adapter」に変更して、起動したところ正常に立ち上がりました。

どうもゲストOS起動時に、公式サイトにアクセスしているようです。

そして、このネットワークのエラーですが、皆さん困ってるようで google では、この手の記事がたくさんありました。他のゲストOSは、NATで普通に外へアクセスできているので問題ありませんが、最初から設定して動作しないのはやっぱりインストーラの問題のような気もします。
(何回かやっているうちにうまくいく人もいるようで、よくはわかりません)

さっそく、目的のページを表示してみます。へえ、こんなふうに見えているんだ。
(自分のスマホでは、これまでに1度も見たことがありませんでした。)

ついつい、Windows 7 側の IE の URL をコピーして、genymotion で動いているデバイスのブラウザに貼り付けようとしてしまいます。もちろん、貼り付けできません。ゲストOSの CentOS と Windows 7 の間では、クリップボードを有効しており、CentOS側のアプリケーション次第では使えるのですが、これはダメみたいです。

見難いページがあれば、ブログを管理している方に言ってみたいと思います。

派遣先のブログサーバーのエラーログ

派遣先で使っているブログサーバーで、6月からエラーの原因を特定してはできるだけ修正してきたのですが、やっと効果がでてきました。

httpd のログデータの容量を確認したところ、アクセスログはそれほど変化が無いのに対し、エラーログは大きく減っています。
アクセスログもステータスが 403 や 404 になってた検索エンジンなどからのアクセスを制限したせいで、若干ですが減っているように思います。

$ ls -al
-rw-r--r-- 1 root root  17234350 Jul 11 12:59 access_log
-rw-r--r-- 1 root root  99732053 Jul 10 04:53 access_log.1
-rw-r--r-- 1 root root 116623840 Jul  3 04:53 access_log.2
-rw-r--r-- 1 root root 159421706 Jun 26 04:53 access_log.3
-rw-r--r-- 1 root root 122591359 Jun 19 04:53 access_log.4
-rw-r--r-- 1 root root     28913 Jul 11 12:59 error_log
-rw-r--r-- 1 root root    281532 Jul 10 04:01 error_log.1
-rw-r--r-- 1 root root   6278998 Jul  3 04:41 error_log.2
-rw-r--r-- 1 root root   7055106 Jun 26 04:16 error_log.3
-rw-r--r-- 1 root root  11833899 Jun 19 04:51 error_log.4
$

やっぱり、対策して効果が出ているのを確認できると、やってよかったと思います。このサーバーは、ずっと容量が厳しい状況で、ログもこれだけしか取れてないのですが、少しは容量削減にも貢献できたかもしれません。

この他にも、アクセスしている端末がどれくらいかも調べたのですが、最近の傾向なんでしょうね、スマホからのアクセスがかなり多いようです。それも、日中はパソコンからのアクセスが多いのに対し、夕方6時を境にスマホからのアクセスが多くなります。

また、お昼休み(12時台)に急にアクセス数が増え、夜7時台は急にアクセス数が減るのも解りました。この大学は女子学生の比率が多いそうです。お昼は大学の食堂で食べるの短時間で済むのに対し、夕飯を自分で作っていたり、バスタイムを長めに取っているからでしょうね。

とはいえ、1日あたりのアクセス数では、まだパソコンからのアクセス数が多いもののスマホからのアクセスが全体の1/3を占めています。女性に人気の一般のサイトは、もっと多いんでしょう。

スマホに対応したテーマになっているのか、というのも気になるところです。そのうち簡単に確認できるような何かを作ってみたいな、とも思っているところです。

東北芸術工科大学の学食(定食)