JavaScriptをトライ中(その2)

JavaScript の続き。
うまくいかない原因、わかりました。
単純な話で、緯度と経度が途中で入れ替わっていて、今回利用させてもらったサーバから、そんな座標ないぞ、というデータが来てただけでした。

結論から言ってしまうと、今回利用させてもらったサーバの仕様が分からずに使っていたのが敗因。
こういうのは、やっぱりちゃんと調べてからやるべきでした。

JavaScriptをトライ中

今、ちょうど時間があるので、ずっとやりたかったことをはじめました。
やりたかったのは、JavaScriptを使った、便利ページの作成。

前の会社で、社内の申請書に記載された郵便番号と住所が違っていて、郵便番号から大まかにどの辺か解るといいな、と思っていました。
Google Map で住所を入力すると、その領域がピンク色で解りやすい。でも郵便番号では、このピンク色の領域が出ない。実は、Google Map のAPIが公開されており、利用頻度が少なければ、無料で利用できるので、ずっとなんとか作れないかな、と思っていました。

それで、Google で調べていたのですが、どうもちょうどいい機能は無い、ようです。

Google Map Api には、緯度と経度で作ったポリゴン図形を表示する機能があります。
また、指定した住所の緯度を経度に、マーカーを立てる機能もあります。ただし、公開されているAPIでできるのは、どうもこの辺まで。

Google Map Api の機能だけではできないので、別の方法を使ったページがありました。
国勢調査で解った番地の領域が、緯度と経度でデータ化されていて、ダウンロードすれば利用できるのだそうです。また、Google Map Api を使えば住所から緯度と経度がわかるので、この2つを組み合わせれば、市とか番地の領域に Google Map Api の機能で色を塗って目立つようにすることができます。

http://www.benricho.org/map_boundary/town.html

この仕組みを利用させてもらえないか、今、解析中です。

しかし、JavaScript に触るのは久しぶりで、いろいろ苦労してます。
とりあえず、郵便番号から住所を調べるのは簡単なので、こっちから先に作成しました。

ここです。
http://muzina6301.daiwa-hotcom.com/gmap2/ziptoaddr.html

しかし、番地の境界の緯度と経度を取ってくる処理は、いまくいかない。
PHPでファイルに落として、それを使うとちゃんと出るのですが、直接読ませるとJavaScriptが認識しないので困っています。
こういうのを調べる技術こそ、エンジニアの真髄、と思うのですが、なかなか思うようにはいきません。この辺が、今の限界かもしれません。

まあ、途中ですがこんなの。
http://muzina6301.daiwa-hotcom.com/gmap2/ziptomap.html

とはいえ、JavaScript をはじめた2005年ころは、開発はWebサーバーとブラウザ(FireFox)が入った Linux機で、実際に使うのは Windows XP のブラウザ(IE6)で、どこが原因で動かないのか、調べるのに苦労した。今は Linux機で Chrome を使っているが、デバック環境が格段によくなっていると思う。

今の若い人はこんなワークを…

今、ちょうど時間があるので、内職のサイトからワークを申し込みした2つ目。

2つ目は、記事を書く内職。
申し込んだら、即OKの返事があり、丁寧なマニュアルが送られてきた。
なんか、組織的にやっているブログ記事、といった感じのサイトへの記事。
まあ、お金を払ってやってもらう訳なので、マニュアルを読むと、いろいろと制限がある。

最初の人は、与えられたテーマについて、記事を書いて、それを評価してもらい、最終的には買ってもらうことになりそうだ。

まあ、最初だし、いろいろとやりながらかな、と自分としてはかなり時間をかけた方。
1時間あたりの単価にしたら、とても割があわない。

前に仕事してた会社では、報告書というかプレゼン資料に時間をかけて、理解しやすいものを作れ、という文化だった。参加させてもらった会議では、これは残念、というのもあったが、解りやすい資料が多かったように思う。また、ここはどうすればいいか、という質問を受けて、相談しながらアイデアを練ったこともあった。

レポートを書くためには、とにかく資料を集めなければならない。
今はネットで調べれば、比較的短時間で集まる、とはいえ、大量のいらない情報の中から、使う情報だけを集めてくる、というのはやっぱり技術がいると思う。調べるテーマによって、情報のフィルターは変わる訳で、1つの分野でできているから、なんでもできるか、というとそうはいかない。今回は、それを特に感じた。

実は、今回の情報を集めで、これから書こうとしている内容と、ほぼ同じ内容のサイトを見つけた。
ただ、そサイトは詳しすぎた。そこで、そのサイトから、私の独断で「これは」というのだけ抜き出して、作ってみた。

この内職の案内には、慣れれば1日に複数の件数をこなす、ライターもいる、と書いてあったが、情報ソースを絞って、その内容をうまくまとめる技術に長けた人が、やっているのかもしれない。

最後に、私は、「ゼロから文章を書くというのは、優れた技術を持ってないとできないことだ」と思っている。プログラムの文法を知っていても、仕様書どおりに動作するプログラムが書けないのといっしょ。
精進していくしかないでしょう。

在宅の作業、やってみました

今、失業中です。人生2回目の失業となります。
私は、今年で50才なのですが、ここ2年くらいずっと残業続きの職場にいたのですが、どうも、年齢的にきつくなってきたようです。3月くらいから、目の奥の違和感があり、朝起きれらないことが続き、日中眠くてしかたがない。そんな状況で、ミスが多発し、会社にいられなくなりました。
今、仕事を探しています。

仕事が見つかるまで、何もしない訳にはいかないので、「ネットでバイトを」と思い、軽い気持ちでデータ入力の作業を申込みしました。
今回使ったのは、ここです。
クラウドワークス
主婦向けの在宅ワークを紹介するWebページで、紹介されていたサイトで、Webのコーディングの仕事がないか探していて、見つけました。コーディングの仕事は、実績とか事務所に来れる方、という制限があってなかなか仕事できないのですが、データ入力は誰でもOKみたいです。

請け負ったのは、Excelに記載されたURLにアクセスし、Eメールアドレスを登録して、それがちゃんと届くか、また、文面に書いてなるURLにちゃんとアクセスできるかの確認。
数は20数件だけでしたが、思ったより時間がかかってしまいました。割に合わない仕事、という感想です。

アクセスするURLが、いずれも怪しいサイトばかり。
こんなサイト、まじめにアクセスする人がいるのか疑問、というのばかりでした。
ついに犯罪に手を出してしまったか、という感じがしてます。

もっと割のいい作業を探してみます。

タイピングの実力

私は、社会人になって以来、パソコンを使って仕事をしているのですが、タイピングが早いと思ったことはありません。昔は、職場で空き時間に練習しよう、みたいなこともあったのですが、意識したことはありませんでした。

仕事にしても、パソコンに向かうと、キーボードを打つことと、マウスを使うのが半々くらい、さらにカーソルを動かすことも多い、ということで、文字を打つことばかりではありません。まあ、数字に関しては扱うことが多いので、テンキーは見ないでも打てるようにはなってますが、なかなか文字のほうはいまいち。

ネットで、タイピング速度を量るページとかがあったので、試したところ、思ったよりひどいう結果に、がっかりしました。
そういえば、前の職場でいっしょだった事務の女性は、かなり早くキーを打っていました。
意識して練習して身につけた技能だったのでしょう。

自宅には、デスクトップPCと、B5サイズのノートPCがあり、会社ではA4サイズのノートPCを使ってました。会社のノートPCでは、そこそこ打てるように気がしてるのですが、自宅のデスクトップのキーボードでは、なんかずれたキーを打ってしまう感じです。
タッチにしてもノートPCのキーは、押した感じが違うし。

パソコンを仕事にしている身としては、今のデスクトップ用のキーボードで、打てるようにちょっと練習しようかな、と思いました。

しかし、今日やったタイピングソフトは、ことわざをローマ字で打つのですが、ついついアルファベットのほうを見てしまい、あれ、どこだっけ、とか考えてしまうのは、しろうとということでしょうか。

http://www.e-typing.ne.jp/roma/check/