最近はSPAというらしい

私がJavaScriptのプログラムを使うようになったのは、2004年か2005年くらいだったと思う。マウスを選んだ部署名や氏名を、inputタグに代入させる簡単な処理で、かなり後から、この技術をDOMと呼ぶのを知った。

その後も、JavaScriptを長く使ってきたが、Table要素を追加したり、テキストを書き換えるなど、いろいろな使い方をしてきた。

また、このDOMが、Ajaxと相性がいいのは、かなり前から知っていたが、同時は非同期通信を素で書くとかなり面倒だったので、POSTの通信を使えなかった。しかし、今ではiQueryなどで簡単に書ける方法を学んだので、派遣先で作った簡単なWebシステムにも使っている。

この、昔から使われているAjaxとDOMを組み合わせたWebページを、シングルページアプリケーション(SPA)というらしい。2006年当時、javaScriptでAjaxが使えるエンジニアの給料は、かなり高かった。最近は、そうでもないかな、と思っていたのだが、まだまだAjaxでDOMが操作できるプログラムを書けるエンジニアは、評価が高いらしい。まあ、あれは作るのが面倒だからね。

今欲しいのはZoomへの閉域ネットワーク

派遣先の大学では、10月以降の大学再開に向けて準備を始めています。そして、情報系の目玉が、ネットワークの広帯域化です。

たぶん、この大学の無線LAN環境は、かなり恵まれていると思います。大学構内の建物なら、どこでWiFiが使える、という大学は、そうそう無いのだそうです。しかし、これは、Adobeの認証程度の容量しかなく、数台のパソコンがテレビ会議で繋いだら、かなり遅くなってしまいます。

今日、演習で集まった学生が、リモートの授業を受けるためにZoomで繋いだら、接続できなくなった、という連絡がありました。これ、無理だんですよね。

大学のネットワークの出口は、普通のプロバイダなので、こんなことをされると詰まってしまいます。しかも、他のネットワークを使っている学生や教職員にも影響が出るし。

世の中には、Office365と直通の閉域ネットワークがあり、URLで振り分けすれば、Office365を利用するアクセスが、直通で利用できるそうです。Office365のoneDriveがかなり帯域を消費するので、これはかなり効果が期待できます。派遣先の大学は使っていませんが、多くの企業が活用しているようです。

同じよう、Zoomと直通の閉域ネットワークがあれば、Zoomでネットワークがパンクしそうな大学のネットワークは、かんり助かると思うのですが。まだ、ないみたいです。

PHPのバージョンアップの続き

最新のWordPressって、PHP7.4が必要なんですね。つい最近、ダッシュボードのヘルスチェックで確認して知りました。先日、php7.1からphp7.3にアップしたのに、既に古いと判定されるとは…

ということで、Virtual BoxのCentOS8で、アップデートのテストです。実は、これで失敗しました。既存のphp7.3は簡単に削除したのですが、手を抜いてphp7.4のパッケージを全てインストールしたところ、mariadbとの連携がうまく動作しなくなりました。

幸い、php7.3で使っていたパッケージのリストを取っていたので、誤って入れたphp7.4を一旦削除し、php7.3と同じパッケージを入れなおしたところ、うまくいきました。そういうものだといことで。

さらにチェックしたところ、php-gdパッケージが抜けているとの指摘が。これも必要なんですね。インストールしたら、ヘルスチェックのワーニングが消えました。

そのうち、本番環境もアップしてみます。8月の夏休みの時期かな。