素人ライターが書いた記事

仕事で解らないことがあってネットで調べたり、はてなのブックマークが付いた記事を読んだりすると、似たような言い回し、似たような構成の文書を見るようになった。

私はクラウドワークスでライティングの仕事をやっているのだが、こんな文章で書いてほしいと渡される例や、添削で書かれた文章にそっくりだ。いつも、意識してそういった文章を書いているので、ネットで見かけると気になってしまう。

とはいえ、技術を解説するページでは、そういったいかにもライターが書いた
ようなページばかりではない。淡々と説明しているページもあれば、個人のブログと同じようなものもたくさんある。

私が、ライティングの仕事をやっているからか、そういったいかにもライターが書いたような記事を読むと、内容が信じられなくなる。もし、同じキーワードで検索して、ライターが書いたような記事と、日常を書いたブログにちょっとだけ専門的なことが書いてあったら、後者を信じる。まあ、間違いは書かれていないとは思うが。

しかし、そういう記事を真似して書いた記事を提出したら、目的と手段をはきちがえている、と編集の方から指摘された。元の記事はもっとひどく、なんとか修正できたと思って出したのだが。この時はかなり手直しをして再提出し、受け入れてもらえた。普通に考えれば、この記事はちょっと、と思えるのがある。素人のライターは、テーマと文字数しか考えていないので、ネットでヒットしたことを適当に書いてしまうものだ。

ライィングの仕事には、記事の書き方を丁寧に説明した手順書が付いていることがある。この手順書には、意外とできのいいものもあり、いろいろと参考にさせてもらった。この手順書には、Gggoleの検索エンジンで好評価がもられる書き方は、といってことも書かれている。指定されたキーワードを使って Google で検索した記事を元に、新たに記事を作成するように、という手順書もあった。

とはいえコピペはすぐばれるので、参考にした記事の内容をいかにうまくまとめるかは、ライターのテクニックということになる。まあ、大抵は視点をちょっとだけ変えて、説明を追加するか、省くかして全く別の文章を作ればいい。

これで、いかにもライターが書いたような記事ができあがる。これで本当にいいのかというと解らない。昔から本屋の文庫本の棚に一瞬だけ並ぶハウツー本が出版されている。中古で何冊か買って読んだことがあるが、内容が薄く、まるで参考にならなかった。今の素人のライターが、クラウドワークスやランサーズの仕事として書いている記事は、こういった文庫本の劣化版な訳です。世の中の無駄をいっしょうけんめいに作っているような気がしてます。

とはいえ、他にできる内職も無いので、まだまだ続けますがね。

プログラム勉強中

派遣先の大学で、時間が空いたのでプログラムの勉強をはじめました。先日ちょっとJavaScriptをいじっただけで、最近、プログラムしてないな、と感じてたので。

ネットの記事で、カリフォルニアのITエンジニアの採用では、ソートのアルゴリズムをコードに書ける試して採用を決める、なんて記事を見かけたので、久々にやってみることに。

ソートのアルゴリズムを勉強したのは、かなり若いころでした。今はもうすっかり忘れています。配列の要素をソートして処理する、というプログラムは過去に何度も書いてますが、sort() とかの関数を使うので、そのアルゴリズムを意識したことはありません。若いころは、C言語にデータを入替する処理を書いたことがあり、ソートのプログラムを参考にした覚えがあります。しかし、最近は意識することもありません。

VirtualBoxでLinuxを起動して、コマンドラインから PHP でネットの記事を見ながらささっと書いてみました。しかし、クイックソートは難しい。どういう動作なのか、なかなか理解できません。

10個くらいの数字をテキストに書いて、自分でやってみたのですが、右側と左側の処理の切り替えって、どうなっているんだ、と変なところで悩んでしまいました。ソート途中の配列を書き出してみて、こう動いているんだ、と納得はしました。たぶん、若いころもしっかりとは理解できていなかったのでしょう。バブルソートと選択ソートは考え方が簡単なので、コードに落とすのは楽でした。こっちはプログラムを組む際によく使うような考え方だと思います。

昔、後輩にPHPのプログラムの書き方を指導した時は、プログラムは、極々簡単な処理の組み合わせだから、全然難しくないから、と言ってから始めました。今もその考えは変わっていません。とはいえ、やりたいことをコードに落とすのは、難しい。どういう手順で実現するかで、その人のスキルが解るのでは、という気がします。そして、この手順の引き出しが多くするには、その動きをイメージしながら、手を動かして書いてみるしかありません。ここがプログラムの難しいところでしょうか。

Windows XP パソコンありました

今日、派遣先の大学で、Windows XP のパソコンに関する相談を受けました。今頃、なんで Windows XP のパソコンが動いているんだ、と思いましたが、ISDN が繋がるパソコンがこれだけで、しかも、ISDN での接続を前提にしたアプリケーションが Windows XP でしか動作しないからだそうです。

きっと、新しい仕組みがあるのでしょうが、ISDNの繋がった先のシステムがその仕組みに移行できないので、そのまま使わざるえないのでしょう。前の会社でもそれがあって、社内LANから切り離されて運用されてました。そのため、担当者はいろいろと不便な思いもしてたのを聞いています。まだまだそんなシステムが稼動してるんですね。

相談内容は、CPUが100%に張り付いていて、操作ができないというもの。プロセスをチェックしたところ、svchost.exe がCPUを99%使っていました。svchost.exe は、Windows Update のメインのアプリ。Windows XP の更新は、ずっと前に終わっているので、今ごろ突然発生する現象とは思えない。きっと、ずっと遅いままで使っていたんでしょうね。

マイクロソフトのWindows Updateのサービスが終了してのですから、それを停止すればいいだけです。OSを起動した最初に、危険にさらされています、と表示されますが、それは納得して使わざるえないのだし。

Windows Update の自動更新を停止して、サービスから Automatic Update を
無効にし、再起動してCPUが落ち着いたのを確認して終了。

無理だとは知りつつ、早めに新しい仕組みに移行してください、とか言って終わりです。つい先月にもコンピュータウィルス騒ぎがあったので、こういうのを使い続けるのは、よくないのですがね。

文字数を数える

文字数を数えるページを作りました。

http://muzina630.wp.xdomain.jp/js/mojicount.html

長く文字数を数える機能の付いたブラウザエディタを使っていたリッチな環境で納品してたのですが、今は、テキストで納品する仕事もやっています。そうすると、文字数を数えるのが面倒。ネット上の文字を数えるページを使っているのですが、キーワードの数を数えるのは別。それで、自分で作ってみました。ソースを見てもらえば解りますが、ごく簡単なものです。だからエディタに実装できるのでしょう。

サイト、引越ししました

かなり長い間、無料で使えるサーバーを使わせてもらっていたのですが、そこが怪しくなってきたので引越しました。もっと前に引越しすればよかったのですが、そのうちやろう、とサボり癖が。

以前使っていたサイトは、小さなプロバイダーがやっている無料サーバーで、始めた当時にネットで検索した時点では、何でも置けるおすすめサーバーでした。しかし、最近は新規登録を中止し、サポートも止めてしまったようです。アクセスができないこともあり、特に今年に入ってからひどいなと思っていました。

先日、久々にネットでフリーのサーバーを検索したところ、あそこのサイトは危ない、という記事を見つけたので、ここ数日でこっちに引越しました。データはたいした量はありませんが、最近の WordPress のアップデートで古いテーマ動かなくなったのことから、テーマの設定はまだ不十分です。時間を見つけて直していく予定です。

ここはアクセスが比較的いいみたいだし、長く使えるのいいな。

再就職支援会社の口コミ

ライターの仕事で、再就職支援会社の記事を書こうとして、ネットで調べています。
口コミを見ると、いいかげんなところありますね。

こういう会社の口コミは、大抵、悪口が書かれています。
公式サイトにいけば、いい内容の口コミもあるのですが、それもうさんくさい。

めずらしく、良い内容が書いてある、と思ってよく読んでみると怪しい。

他には無いいい条件の求人があった、なんて書いてあったら、それはここを利用したことが無い、と言っているもの。再就職支援会社は自社の求人を、Webでは公開してません。

例えばここ。
https://careerepo.com/reviews/52

(以下、引用)
ネットで見た求人を紹介してもらいたくて利用しました。求人を見てから、書類選考、面接、採用ととんとん拍子に進み、無事に転職することができました。

いい文章だと思ったてはいけません。

それと、知り合いからこのサイトがいいと聞いたので登録した、なんてのもウソ。
再就職支援会社は、個人とは契約しません。

http://xn--h-ieu4b3dr190bt4zagdvyha.com/review/default/review/27/327

(以下、引用)
ここを見つけたのも、登録したのも、本当に良かったですし幸運でした。

でも、こっちはちょっと判断に迷う。人事の仕事をしている知人が、同じ会社の人ならOK。

http://xn--h-ieu4b3dr190bt4zagdvyha.com/review/default/review/27/57

(以下、引用)
正社員で働いていた会社が業績悪化により業務を縮小する事になった為、退職となり仕事をしながら次の転職先を探さなければならなかったので企業で人事の仕事をしている知人からテンプスタッフキャリアを教えて貰い相談に伺いました。 

よく知らないライターが勝手に書いた記事では、まったく参考になりません。いくら記事単価が安いからといって、お金をもらって書いているのだから、せめて公式サイトくらいチェックしてから書いて欲しいな。DeNAで問題になったくらいですから、いろいろな分野で、インターネットにはウソがあふれている証拠の1つ、といったところでしょうか。

これじゃ、記事が書けないと、困っているところです。私は、正しい内容で書くつもりですが、文章の長さが決められているので、何かで膨らませないといけません。さて、どうしようか。課題解決案件がまた1つ発生しました。ここが、今、この仕事が面白いと思えるポイントの一つです。