WordPressのサーチ件数表示

12月18日、WordPressのテーマの見栄えを修正中。

私は、サイドバーに、検索ボタンを付けているのですが、それを表示した際に、検索件数を表示した方がいいかな、と思い調べてみました。

Webで調べるといろいろと使い方が出てきます。
どうやら、「$wp_query->found_posts」に、検索件数が格納されるようです。

じゃ、どうやって使うのか?

私は、サイドバーに付加したウェジットを使って投稿を表示する際、どのウェジットが使われたを確認するのを、functions.php に記述した function() 内で行っています。この function() で、$wp_query を使えるようにすれば、件数を表示できるようです。
そこで、functions.php で、こんなPHPを書いて、表示しました。

function show_archive() {
    global $wp_query;  /* この宣言がないと、$wp_query は無効 */

    if( is_search() ) { /* 検索結果 */
      printf("検索結果:%d 件\n", $wp_query->found_posts );
    } 
}

マニュアルを見ると、$wp_query を使って、いろいろな情報を引き出すことができそうです。何か思いついたら、これを使ってみようと思います。

テーマの変更、バックアップサイトの設定

12月17日、WordPressのテーマを、今作成中のスケルトンなテーマに切り替えました。
今のところ、見栄えをチェックしているところです。

WordPressは、PHPで簡単に使える機能を用意しているので、飾らないテーマは比較的簡単に作れるのですが、飾り付けする場合、その機能に合わせたスタイルシートがまだまだ作成できない。
スタイルシートの書き方の習熟が思ったより劣っていることを痛感しています。

人に見せられる(自慢できる)Webページになるのは、しばらくかかりそうです。

失業中に、この辺の技術をマスターしようと思っていたのですが、仕事も決まったことだし、完全に中途半端で終りそうです。

とはいえ、できるだけ時間を作ってよくしていこうとは思うのですが…

それと、WordPress 学習用のWebページを確認するための無料のレンタルサーバを、2つ使うことをにしました。

その2つとはここ。
Freeweb
@pages

どうやって、うまくデータをコピーするか、今、考え中です。
MySQLに格納される投稿データにふくまれる、パーマリンクのURLを変換しないと、2つのサーバでチェックすることができません。いつも使っている自宅のUbuntu でも見れるように、なんて考えたら、変換・転送用のスクリプトが必要だと感じてます。

まあ、仕様は極簡単なので、そのうちなんとかするでしょう。

ハローワークの認定日(12/17)

12月17日(月)は、ハローワークの初の認定日でした。
今日の手続きで、失業保険の1ケ月分がもらえます。

前回の認定日と次回の認定日の間に、2回、就職活動を行えば、失業保険1ケ月分が出ることなってます。ハローワークで就職相談を受けるか、求人を出している会社に履歴書を送れば、1回とカウントするので、普通に就職活動していれば、認定されない、ということはありません。
しかし、決まった認定日にちゃんと手続きしないと、失業保険はもらえないので、注意が必要です。
ということで、今日は早めにハローワークに行き、手続きしてきました。

手続きといっても時間になったら係の人に記入済みの書類を提出し、記入漏れがないか確認してもらい、来月提出する用紙をもらうだけでした。特に今回は、私を含めて始めて認定する人が多かったので、係の人から書類の書き方の説明とか、就職支援教育等の説明がありました。

その後、窓口に移動して、ハローワークでの就職相談。
とはいっても、11月に紹介状をもらった会社から、不採用の通知をもらっていること、12月に紹介状をもらっている会社からは、まだ、回答が無いこと。さらに、全国組織のリクルート・キャリア・コンサルタントと、地元山形のキャリア・クリエイトに登録して、興味を持ってもらえた会社に面接してもらえたことを説明した。
ハローワークの担当者からは、特に質問もされず、就職相談は終了。

とはいってもハローワークで、2時間くらい手続きにかかりました。
今日は、どう見てもハローワークが空いていたのに、たぶん、スムーズに手続きが進んだと思います。それでも2時間でかかったので、きっと、混んでいる時は、もっと時間がかかったかもしれない。
しかも、ルネサスマイクロシステムをいっしょに退職した仲間と、いろいろ話できたのもよかった。

再就職先決まりました

12月14日、地元山形の再就職支援会社「キャリア・クリエイト」の紹介で、12月11日に面接した会社から、再度、来てくれるよう連絡があり、行ってきました。

前回の面接で、不安がある、とつい本音を語ってしまったので、会社の方でわざわざ私が不安に思っている内容について話し合う機会を作ってくれました。ここまでしてもらっては、入社しない訳にはいかないと思い、ぜひ、使ってください、ということを伝えました。

面接後、キャリア・クリエイトの担当者から連絡があり、内定をもらえたとのことでした。土曜日に、電話で今後のスケジュールを話し合い、18日(木)に手続きすることになり、25日(火)から勤務することになりました。

退社からわずか2ケ月で新しい勤務先が決まったのは、幸運だったと思ってます。
私に期待してくれている会社のため、私の力を出しきるように、がんばりたいと思います。

ルネサスの話

私がよく見ているサイトの1つが、「PC Watch」ですが、今日、ルネサスの記事がアップされているのに気がつきました。

国有化されるルネサス

この記事の結論は、『ルネサスの最重要課題は「次の社長」』としているが、ほんとうにそうなのだろうか。
私は、ルネサスの経営陣はよくは知らないのですが、過去の経緯は解っているつもりです。
それと、この記事にあった現金が無い、とい状況は、今のルネサスをよく表現しているのかも。

ルネサスの問題点は、なんといってもSoCです。
次の経営陣は、SoCを切れるのでしょうか。たぶん、赤尾さんでは切れなかったため、今の状況になっているのです。
SoCは、とにかく金食い虫です。売れるまでに多額の費用がかかります。予定どおり売れれば、高く売れるらしいのですが、今の状況ではいくら作っても売れないみたいです。SoCを買ってくれるはずの、パナソニック、ソニーなどが売上不足で大赤字になっているからです。

次の社長は、ルネサスに残っているSoCの資産を高く売って、海外のマイコン開発企業を買って、もっと占有率を上げるべきだと思うのですが、そんな決断はできるのでしょうか。

辞めた会社とはいえ、こんなニュースが出ると、心配してしまします。

2度目の面接への準備

地元の転職支援会社の紹介で、社長さんと面接させてもらった会社と、明日、2度目の面接です。
間に入った転職支援会社の担当者の話では、前回の面接で、印象がよかったようで、もう少し具体的な相談がしたい、とうことでした。ただ、私の後ろ向きな発言が気なったそうで、それを明日の面接で払拭してほしい、とのことでした。

前回は、「実は、こんな経歴を持った人に来てもらいたかった」とか「管理職経験者を希望していたのだが、経験がある人を」という言葉に、がっくりきてたので、前向きな姿勢を維持できなかった。最後の統括で、落ち込んだ自分が出てしまったようだ。

明日は、前向きな姿勢を崩さないように努力したいと思う。
転職支援会社の担当者からは、「朝は早いし、夜遅くなるような仕事になるようなことでも、やらせて欲しいと言ってたと、伝えておきました」と言われました。前回の面接では、確かに、そんなことを話したと思うので、その方向で、気持ちを伝えてみたいと思います。

転職支援会社の面接2回目

今日は、前の会社が用意してくれた転職支援会社(リクルート・キャリア・コンサルタント)での2回目の面接でした。

前回の面接は、直後に開催された企業説明会(人事担当者との面接会)に向けて、キャリアシートの見栄えをチェックするだけで終わったので、今回が最初の相談かな、と思ったのですが、やっぱりキャリアシートの見栄えのチェックで終わってしまいまいした。

ただ、前回の企業説明会では、私の経歴に合うような企業が無かったこと、自分の経歴でできそうな仕事が無いか質問したが、そんな仕事は無い、と言われたことなどを、話ました。これは、営業(求人を探してくれる担当者)に、話してくれるとのことです。
いつになったら、どんな仕事が適しているか、とか、ちょっとだけ経験したこんな仕事ならできそうだ、とかいう話ができるのか、ちょっと心配になりました。

今日面接したカウンセラーさんは、前の会社をいっしょに退職した多くのメンバーも抱えているので、きっと忙しいとは思うのですが、なんか頼りないな、という気がしています。
しかも、この会社が持っている求人は、私に合っているのは全然無いし。山形だけで探しているから無いだけで、仙台まで広げればと思うこともあるのですが、前回の企業説明会のように、ピンポイントな求人を求めている会社を紹介されたりすると、会ってもダメですしね。事前に両者の要望を確認せずに、とにかく会わせてみよう、というのはどうかと思ってしまう。

こういう会社は、あくまで支援であって、私が就職したいと思わないと、就職できないでしょうから、できるだけ前向きに生きたいと思います。

WordPressのスケルトンなテーマ

ここ数日、WordPressのテーマを構成するテンプレート・ファイルをゼロから作っている。
デフォルトで入っていた、Twenty-ten をベースに、最低必要なファイルを検討していた。

今のところ、次のファイルが必要だと解った。
archive.php
footer.php
functions.php
header.php
index.php
page.php
search.php
sidebar.php
single.php
style.css

とはいえ、Twenty-ten と同じようなかっこいい表示には、まだまだほど遠い。
もぅ少しスタイルシートに手を入れて、表示される文字の形を変えてみようと思います。
それと色を変えるとか。

ネットで見かけるCMSのような、かっこいいデザインには及ばないものの、見栄えがいいものを作れるようにしたいと思います。

WordPressのサイドバーって…

12月13日、WordPressのテンプレートの作り方について、Webで調べつつ、独学してます。今日は、サイドバーでつまづきました。

サイドバーは、dynamic_sidebar() を実行することで、ダッシュボードで設定したサイドバーが利用できるようなのですが、ある設定がないとこのファンクションは実行されません。そのある設定というのは、テーマを格納しているフォルダに、functions.php というテンプレートファイルを用意して、さらに、この中で、register_sidebar() を実行される必要があります。

私は、今回ミスしてしまい functions.php というファイル名でなければならないところを、function.php としてしまったので、dynamic_sidebar() で表示されるはずのサ0ドバーが表示されず、右往左往してしまった。

この辺、Webで調べると、下記のページにきれいにまとまっています。今回、参考にさせて頂きました。
WordPress テーマを作成する(5) サイドバーをウィジットに対応させる

サイドバーが表示されてたら次はスタイルシートを修正します。
dynamic_sidebar()で表示されるサイドバーのHTMLを見ると、<DIV>タグや、<LI>タグに、IDとかクラスが設定されています。
たぶん、これを使って見せ方を調整するのだろうと、思うのですが、Webでいい記事を見つけられませんでした。(これは個人差がでやすいところなので、これ、というのは無いのかも)
とりあえず、デフォルト(Twentyten)をまねて、表示を修正してみました。
でも、いまいち。ここは、もっと手をいれたいと思ってます。
そのため、公開用にはまだアップしてません。

PHP側はWebで調べてなんとかなりそうですが、スタイルシート側は試行錯誤になるので、時間がかかりそうです。

ハローワークから紹介された会社の不採用通知

今日、ハローワークから紹介された会社から不採用通知が届きました。
履歴書を郵送したのが11月23日(金)で、11月26日には届いたと思うのですが、返事が来るまでに2週間以上かかりました。
ハローワークの求人票には1週間程度で回答する、とあったのですが、こんなものなのでしょうか。
今年、初の不採用通知で、ちょっと落ち込んでいます。
昨年は、4通受けとりました。しかし、在職中だったので、まだ余裕がありました。今年は、失業者なので、ショックです。

詳しい話は、ハローワークで聞いてみるつもりですが、この会社のWebページの社員募集には、30歳くらいまでの経験者とあったので、たぶん書類審査で落とされる可能性が高く、だめかも、と思ってました。とはいえ、不採用通知をもらうのは、やっぱりショックです。