やっぱり Mac Book Pro がいいかも

派遣先の大学は、明日から新年度です。今、事務所はその準備で皆さん忙しそうにしています。

3月末で退職された先生や、他の大学などに転任された先生もいます。そういった先生から大学の資産のパソコンが何台か事務所に戻ってきました。これらは、基本的に新しく来られた方に回すので、データクリアの作業も行っています。

おととい、2年前に購入した core i7 とメモリー12GByte を搭載した比較的高性能なWindows パソコンが戻ってきました。東北芸術工科大は、芸術系の大学だけに、Mac Book を使っている先生や学生が多いようです。事務員はほど全員 Windows 機ですが、大学にあるパソコンは、Mac の方が多いようです。そして、クリエイターが使うような高性能なノートパソコンとなると、数えるほどしかありません。

おととい戻ってきたノートパソコンは、そんな数少ない高性能な Windows パソコンでした。しかし、かなりダメージが。

15インチのノートPCなんですが、やはり大きい。何度も落としたのかもしれない、と思えるくらい四隅に傷があります。特に液晶とのひんじ側大きく曲がっており、ちょうどその位置にある電源コネクタもグラグラ。何度も持ち歩いたんでしょうね。

個人的には、この15インチサイズのノートPCは、使ってません。自宅にあるPCは、今は13インチですが、ずっと11インチを使っていました。会社で支給される場合も、画面サイズの小さなタイプを依頼してました。持ち運ぶ場合は、13インチが限界で、できれば11インチがいいと思ってます。

理由は、持ち運びできないから。あんな重いパソコンを持ち運んぶなんて、想像できません。それに、カバンに入れるならA4サイズが限界。できれば、B5サイズがいい。それよりはるかに大きい 15インチのノートPCは、絶対にどこかに角をぶつけるし。

ということで、この角が傷だらけのノートパソコンですが、思ったとおり HDD にもダメージが入ってました。時間をかけて HDD の修復を試みてます。

この大学に通う学生は、全員パソコンを持っています。大きなパソコンを持ち運ぶ子もいおますが、薄い Mac Book Air を学生食堂で使っている子もよく見かけます。できれば、Mac Book Air みたいなのがいいですね。最近の Mac Book Pro も薄くて使い易いし。

Windows マシンも形は似たものが多数ありますが、どれも安っぽい。今年の新入生の9割以上の子が、Mac を購入したという話を聞きました。アルミの切り出しの筐体は、いかにも使いやすそうだし。なんか解る気がします。

ITを駆使する猫エンジニア
(ぱくたそのMacの画像)