今日から夏休み明け

長い夏休みが終わって今日から派遣先に出勤です。

休み前に無線LANのアクセスポイントにどれだけの端末が接続しているか監視する仕組みを仕掛けておいたので、それで確認したところ、先週の19日から一部は稼動しているようですが、今日から本格稼動です。そんな中、鍵が開いてないので鍵を貸してほしい、なんて問い合わせもありました。

今日は特に予定がある訳では無いので、休み前の続きで学内のネットワークを監視する仕組みを設定してます。私がここに来てからネットワーク経路の障害は無いので、この仕組みは余計はかもしれまんね。

これを基点として、エラーパケットの出所を探せれば、そこそこ役に立つのでしょうがそこまで行けるかどうか。ちなみに、原因のよく解らないサーバーの不具合は、私がここに来てから何度かありました。サーバーを再起動すると何もなかったように動作してます。もし、ハードの故障ならエラーパケットを大量に出していると予想されるので、原因の特定に役立つように思います。
まあ、古いサーバーをそのまま使っているので、何があってもおかしくないのですが。ちゃんと動いている以上、止められないし、交換する必要性も薄いし。先を見越した更新計画が無いとこうなってしまう典型例、といったところでしょう。

さて、ちゃんと動いているかな?
う、失敗している。munin 用のスクリプトが正常に動作するか確認した際、前回のデータ格納用のファイルを消し忘れ、cron で動作する処理でファイルを更新できず正しい結果が出てませんでした。

ちゃんと設定したら正常に動作してます。
じゃ、次のステップへ。

とはいえ、私がこんな風に munin でやれるのは、ネットワーク機器がこういった監視システムに対応して設定されているから。きっと、導入当初は監視システムが稼動しており、状況を確認しようと思えばできたのかもしれない。
まだNECの子会社にいたころ、本社の指示でネットワーク機器を更新したら、専用の監視装置が付いてきた。一応、使い方は教えてもらったが、このパソコンにログインしないと状況を確認できず、単にEメールで保守会社に連絡するためのツールと化していた。きっと保守会社はリモートでここに入って詳細を確認する予定だったのかもしれないが、ネットで繋がっているんだから、本社で全社分監視する仕組みを作って、エージェントだけ入れとけばいいのに、と思ってことがある。

似たようなものがあったのに、いつのまにか保守会社任せになっているんでしょう。きっとどこかに保守会社のエージェントが仕掛けられていて、知らないうちに監視されている、と思いたいところです。

OOK85_doragenai520150201192423_TP_V